当院で特徴的な医療について オゾン療法 飼主様アンケート 第64弾

 

 

こんにちは!
『 飼主様アンケート 』の第64弾です!

 

 

今回は、猫ちゃんの『 下顎に扁平上皮癌 』が出来て、ご家族の意向により内科療法中心で治療している飼主様に、『 オゾン療法 』に関するアンケートにお答えいただきました!!

 

 

 

 

Q1. 当院でオゾン療法を受けられた決め手は何でしたか?

 

 

A1. 今までと変わらない日常が(本当に食べることが好きな子なので、食べ続けられる生活)過ごせ、体力を温存しながら効果が期待できる治療だと思います。

 

手術をしていたらきっと、あわただしい日常と食べられない日々に愛猫、人共に疲弊していたと思います。 少しでも穏やかな日々を多く過ごして欲しいので…

 

 

 

 

 

 

Q2. オゾン療法を迷われている方も多くおられます。その方々のご参考として、後押しをするメッセージをお願いします。

 

 

A2. どうして病院に通い続けないといけないのか?とか、痛いの辛いの嫌だな、怖いな…。

愛猫は自身では選べないから人間に付き合ってくれているのかな?と、だったら“あっ”という間に治療がすんで、負担が少ない方が良いし、帰宅してからのいつもの日常が家族にとっても有り難いです。 通常のガン治療は人間以上に大変だと思います。

 

 

 

 

*****

 

 

 

酒匂様、アンケートにご協力いただき、ありがとうございました。

 

 

猫ちゃんの『 お顔に出来た癌・がん 』は、とかく病期(がんステージ)が進んでから来院されたり、外科手術で『 がん 』を取ると食べる機能が低下してしまったり、猫ちゃんも飼主様も『 辛い状態 』が待っていることが多いです。

 

 

内科治療にオゾン療法を加える方法を選択していただいたお陰で、特に生活の質『QOL』を上昇することが出来、オゾン療法の多くの作用によって、『 がんの進行を遅らせることが出来ます 』ので、皆様から好評をいただいております。

 

 

 

酒匂様、これからも、大切な小さなご家族・猫ちゃんのために、当院は力を込めて治療させていただきます。

 

 

 

安心して通院されて下さい。 感謝申し上げます。

 

 

 

 

 

担当獣医師 増田正樹

Page Top